こんにちは。
			DAY1からここまでの4日間、本当におつかれさまでした。
この積み重ねは、確実にあなたの力になっています。
今日は最終日。テーマは「続ける工夫」です。
どんなに良い方法も、1日や2日で人生は変わりません。
			本当に変わるのは、小さな一歩を"続けたとき"。
でも、続けるのは簡単じゃありません。
			だからこそ「仕組み」と「仲間」が必要です。
この2つが揃えば、自然に習慣が身についていきます。
		手帳を開いて、3か月後の自分に宛てて一言メッセージを書きましょう。
例:「ここまで続けた私、よく頑張ったね」
				  「もう不安に追われていないはず」
そのメッセージを読み返す日を決める
例:3か月後の月初に「読み返す」と記入しておく
これで未来の自分と小さな約束ができます。
手帳に"3か月後の自分へ"と小さな約束を書く。毎日が未来につながっている実感が湧きました。途中でやめたくなっても、"仲間も頑張ってるから私も"と続けられたんです。あと普通に楽しかったです。その結果、これまで続けられなかったことが、初めて習慣になりました。
不安に振り回されるのではなく、"未来にワクワクして動ける私"に変わりました。
人は「100日続けると習慣になる」と言われています。
			だから、この手帳は 3か月=約100日 で1冊。
ただのノートではなく、習慣を根づかせるために設計されたツール なのです。
1冊を書き終えたとき、あなたの中には「続けられる自分」という確かな自信が残ります。
DAY5は「続ける工夫」でした。
				習慣はひとりで作るより、仲間と一緒に取り組むことで根づきます。
この5DAYSで体験した安心と気づきは、スタートにすぎません。
				ここから3か月、この手帳を仲間と一緒に続ければ、
				「不安に追われる人生」から「未来を自分で描いて動ける人生」へ、確実に変わっていきます。
最後に。
				この5日間を終えたあなたに伝えたいのは――
				続ける力は、あなたの中にすでにあるということ。
				そして、それを後押ししてくれる仲間が、ここにはいます。
一緒に、この一歩を未来へつなげていきましょう。
DAY6へ進む →この5DAYSで体験した小さな気づきや安心は、まだ"はじまり"にすぎません。
			本当に変わるのは、仲間と一緒に歩き続けたとき。
この手帳を使っている人たちが集まるコミュニティでは、
			「今日はこんな気づきがあった」「続けられない日があったけどまた書けた」
			そんな日々の声が飛び交っています。
書けない日があっても大丈夫。
			仲間がいるから、もう一度立ち上がれる。
			仲間がいるから、不安に押しつぶされずに挑戦できる。
あなたも、ぜひこの輪の中に加わってみませんか?
			続ける力を、ここから一緒に育てていきましょう。